XM FX

みなさん、どうもこんにちは!

突然ですが、皆さんは「移動平均線」を上手に活用できているでしょうか?

移動平均線はシンプルですが、FX初心者がいきなり上手に活用するのは難しいかと思います。

そこで今回は、海外FX業者XMで利用できる移動平均線についての実践的な手法について解説していきます!

この記事では、FX初心者でも使える移動平均線の手法をご紹介していますので、是非参考にしてくださいね。

海外FXで使われる移動平均線とは?

そもそも、海外FXで使われる移動平均線とは一体どういうものなのでしょうか?

移動平均線とは、過去の値動きから一定期間の平均価格を計算し、平均価格をつなぎ合わせたラインを表示させるインディケータのことです。

FXや株式チャートでの分析を手助けしてくれるツールとして移動平均線は最もポピュラーなテクニカル分析の一つと言われています。

使用方法はさまざまですが、最も基本的な使い方は、移動平均線の動きで相場のトレンド察知するといった方法です。

移動平均線が上向きなら上昇トレンド、下向きなら下降トレンド、水平ならレンジといったように、移動平均線を一眼見るだけで相場の状況がざっくりと読み取れる非常に便利なインディケータです。

海外FX業者XMで使用できる4つの移動平均線

XMではMT4・MT5といった取引プラットフォームを提供しているのですが、それらの取引プラットフォームでは、以下の4種類の移動平均線を表示することが可能です。

  • Simple:単純移動平均線(SMA)
  • Exponential:指数平滑移動平均線(EMA)
  • Smoothed:平滑移動平均線(SMMA)
  • Linear Weighted:線形加重移動平均線(LWMA)

それぞれの移動平均線で異なる特徴を持ち、自分の手法に合わせた最適なものを選ぶことで、より効果的に活用することができるようになります。

これら4つの移動平均線の基礎的な内容は以前別の記事にて解説しているので、興味のある方は以下の記事を合わせよんでみてくださいね!

億り人のXMで使える4種類の移動平均線を徹底解説。

海外FX業者XMで使える!移動平均線によってわかる売買シグナル

それでは次に、移動平均線をどのように使えばいいのか、より実践的な内容を確認していきましょう!

移動平均線は1本でも十分な効力を持つのですが、基本的には「長期移動平均線と短期移動平均線」もしくは「長期移動平均線と中期移動平均線と短期移動平均線」といったように複数本をもちいて分析を行うことが多いです。

2本以上の移動平均線によってわかる売買シグナルは以下のようなものが代表的なものとしてあげられます。

長期移動平均線の傾き

複数本の移動平均線を表示させた時には、トレンドの判断を長期移動平均線で行うのが一般的です。

例えば長期移動平均線が、横ばいならレンジ、上昇なら上昇トレンド、下降なら下降トレンドといった感じですね。

トレンドが一目見ただけでわかるので、多くのトレーダーが利用している基礎的な使い方です。

2本の移動平均線が交差(クロス)している

移動平均線の交差は、売買シグナルと解釈できます。

短期移動平均線が長期移動平均線を下から上へ交差するのはゴールデンクロス(GC)で買いシグナルです。

反対に、上から下へ交差するのはデッドクロス(DC)で売りシグナルです。

接近から乖離(タッチ&ゴー)

移動平均線が接近するものの交差せずに乖離していく動きはタッチ&ゴーと呼ばれ、トレンドの加速を示唆します。

乖離

移動平均線同士が乖離しすぎた場合は、買われすぎ・売られ過ぎの状態であると考えられます。

やがて両者が接近する値動きに転じることが予想され、逆張りの目線を持つことができます。

とはいえ、どの程度の乖離が逆張りにふさわしいかは、判断が難しいところです。

その他のテクニカル指標と複合的に考えてうまく利用してみましょう。

海外FX業者XMで使える!移動平均線でよく使われる基本的な手法

次に、移動平均線でよく使われる基本的な手法をご紹介します。

初心者でも比較的使いやすいものをピックアップしているので、ぜひ使って見てくださいね。

ゴールデンクロス

先述しましたが、ゴールデンクロスとは、短期移動平均線が長期移動平均線を下から上に抜ける状態です。

特に、短期移動平均線と長期移動平均線がどちらも上を向いている状態のゴールデンクロスは上昇のサインが強いので、見つけたら買いエントリーのチャンスです。

ゴールデンクロスはチャート上昇のサインと考えるトレーダーが多く、買い注文が集まるためチャートが上昇しやすくなります。

デッドクロス

こちらも先ほど少し説明しましたが、デッドクロスは、短期移動平均線が長期移動平均線を上から下に抜ける状態です。

ゴールデンクロスと同様に、短期移動平均線と長期移動平均線がどちらも下を向いている状態のデッドクロスは下落のサインが強いので、見つけたら売りエントリーで利益を出すチャンスです。

デッドクロスはチャート下落のサインと考えられ、こちらも売り注文が集まるのでチャートが下落しやすくなります。

サポートライン・レジスタンスラインに使う

次に、移動平均線をサポートライン・レジスタンスライン(レジサポライン)として使う方法です。

上昇トレンドでは移動平均線がサポートライン、またはレジスタンスラインの役割につく傾向があります。

多くのトレーダーは、相場が上昇トレンドにある場合「少しでも安く買って利益を上げたい」と考え、「移動平均線近くまで価格が下がったら買う」という心理が働きます。

その結果、チャートは移動平均線に支えられる形で上昇するのです。

同様に、下降トレンドでは移動平均線がレジスタンスライン(抵抗線)の役目を担います。

ローソク足との位置関係

ローソク足と移動平均線の位置関係からトレンドを分析する方法もかなり使い勝手がいいです。

ローソク足が移動平均線の上にある時は、過去の平均よりも買われているため上昇トレンドと判断します。

逆に、ローソク足が移動平均線の下であれば、過去の平均よりも売られているため下降トレンドです。

移動平均線の傾きでわかるトレンド

単純に移動平均線の傾きからトレンドを掴んでその方向でトレードをしていくというのも意外と使える手法です。

移動平均線は、相場の平均的な方向性を示すため、傾きに従うことでトレンド継続に乗れます。

移動平均線が上向きなら上昇トレンドで買い、下向きなら下降トレンドで売りと判断します。

横ばいの時は方向感がないレンジなので、取引は見送りましょう。

ピンポイントでのエントリーを仕掛けたいのであれば、他のテクニカル手法と組み合わせてみてもいいですね。

移動平均線でダマシを減らす方法

最後に、トレーダーを悩ますダマシを減らす方法を2つご紹介します。

初心者でもすぐに使える手法なので、是非参考にしてくださいね。

ゴールデンクロス、デッドクロスのダマシを減らすには?

ゴールデンクロス、デッドクロスは、初心者でも見極めがしやすく、数多くあるインディケータを用いた手法の中でも売買のタイミングを見極める有用な手法です。

しかし、簡単に利用できる反面、ダマシが発生しやすいという側面も持ち合わせています。

そのため、ダマシを回避するための工夫が必要となるのです。

ではどうやってダマシを回避すればいいのでしょうか?

完全にダマシを回避するのは不可能ではありますが、ダマシを減らすために、長期移動平均線の傾きに沿ったクロスに限ってトレードするという手法があります。

例えば下画像にあるAとBは、長期移動平均線が横ばいの中で発生したゴールデンクロスのダマシです。

ある程度FX取引を続けているという方は、こういった場面に遭遇したことがある人も多いのではないでしょうか?

AとBの場面とは対照的に、Cの場面ではちょうど右肩上がりになり始めた中でのゴールデンクロスで、それからしっかりと上昇につながっていることが分かります。

A・Bの場面とCの場面の違いは長期移動平均線(赤い線)の傾きにあります。

A・Bの場面では長期移動平均線(赤い線)が下を向いているのに対して、Cの場面では上を向いていますよね。

このように、長期移動平均線の傾きに沿ったクロスだけに絞って取引をすれば、かなりの数のダマシを回避できることでしょう。

またこの考え方から少し派生してクロスが発生したらその方向に長期移動平均線の傾きが一致するまで待つ、というような手法もかなり効果的ですね。

タッチ&ゴーはチャートパターンでのダマシを減らすには?

タッチ&ゴーの動きとしては、下画像のように移動平均線同士が接近して乖離するパターンと、長期移動平均線が方向性を伴わない段階でクロスしてまたすぐに戻す(ダマシが発生する)パターンがあります。

移動平均線同士が接近して乖離するパターンは分かりやすい売買シグナルとして迷わないもと思いますが、ダマシが発生する長期移動平均線が方向性を伴わない段階でクロスしてまたすぐに戻すパターンは判断が難しいと思います。

では、長期移動平均線が方向性を伴わない段階でクロスしてまたすぐに戻すパターンを見極めるにはどうすればいいのでしょうか?

判断のポイントとしては、下画像のようにフラッグなどのチャートパターンを伴っているかどうかを確認することが重要となってきます。

上記のようにフラッグなどのチャートパターンを複合して判断する時には、チャートパターンの法則(トレンドの継続など)に従う目線を持つということがポイントです。

このように、ローソク足の形状やそれ以前のトレンドにも注視することで、タッチ&ゴーの判断を補強することができます。

この方法は基礎的なチャート分析を組み合わせた初心者でも活用しやすい手法ですが、かなり有用なので、チャート分析に行き詰まっているという方はぜひためしてみてくださいね。

まとめ

いかがだったでしょうか?

今回は海外FX業者XMで利用できる移動平均線についての実践的な手法について解説していきました!

移動平均線は、シンプルですが、プロトレーダーも愛用している非常に有用なツールです。

シンプルゆえに、上手に使いこなせばかなりの効果を発揮します。

この記事では、FX初心者でも使える移動平均線の手法をご紹介したので、是非この機会に移動平均線を利用してみてくださいね。