どうも、こんにちは!
今回はトレード基礎知識編ということで三尊天井(トリプルトップ)と逆三尊(トリプルボトム)について解説していきます!
ポイントとしては以下の通りです。
- 三尊天井(トリプルトップ)と逆三尊(トリプルボトム)はトレンド転換点
- 三尊天井(トリプルトップ)と逆三尊(トリプルボトム)を発見できれば大きなチャンス
それでは早速見ていきましょう!
三尊天井(トリプルトップ)と逆三尊(トリプルボトム)の基礎知識
FXの手法について少し知識のあるかたなら三尊天井(トリプルトップ)と逆三尊(トリプルボトム)という単語をきいたことがあるでしょう。
まずは、三尊天井(トリプルトップ)と逆三尊(トリプルボトム)の基礎知識について見ておきましょう。
三尊天井(トリプルトップ)とは?
三尊天井(トリプルトップ)とは、FXでよく使われるチャートパターンの1つです。
それまで上昇していた相場が一転し、下降していく転換の際に現れます。
ヘッドアンドショルダートップとも呼ばれますね。
3つ並んだ山の形が見つけやすい事もあり、テクニカル分析では広く知られた存在です。
チャートの高値圏において単純に山が3つ並んだ形をトリプルトップと言いますが、中でも中央の山が最初の山より高かった場合、それを特に「三尊天井」と称して区別しています。
逆三尊(トリプルボトム)とは?
逆三尊はトリプルボトムの変形で、下げ相場が安値圏で底を打ち、そこから上昇していく転換の際に現れるチャートパターンです。
三尊天井(トリプルトップ)の逆バージョンで、「逆ヘッド・アンド・ショルダー」とも呼ばれています。
通常のトリプルボトムが単純な3つの谷であるのに対し、逆三尊では中央の谷が一番低く、左右の谷はそれより高くなっています。
単にチャートに安値が3つ続いだけでは逆三尊とはならず、高値圏でのトレンド転換である三尊天井の反対の形状をしています。
トレンド転換のサインとなるので、逆三尊が完成したら買いポジションを立てる事で、高確率で利益を狙えます。
三尊天井(トリプルトップ)と逆三尊(トリプルボトム)はなぜできる?
それでは、なぜ三尊天井(トリプルトップ)と逆三尊(トリプルボトム)は発生するのでしょうか?
発生する理由を理解することができれば自ずとトレード時の立ち回り方も見えてきます。
次に三尊天井(トリプルトップ)と逆三尊(トリプルボトム)ができるメカニズムについて詳しく見ておきましょう。
三尊天井(トリプルトップ)ができるメカニズム
三尊天井(トリプルトップ)ができるメカニズムは以下の通りです。
- 相場が上昇して高値を付けた後、ロングの決済やショートのエントリーを受けるなどして、1回値が下がる
- それでも上昇の勢いが強く、再び上昇して2つ目の山を形成し、前回の高値を更新する
- 再び売りの圧力に負けて値を元の位置に落とす
- このまま落ちれば「ダブルトップ」の変形となるが、三尊天井では三度、値を上げ3つ目の山を形成する
- 勢いは続かず、結局、2つ目の山の高値を更新する事ができないまま落ちていく
これが三尊天井のパターンです。
三尊の形において3つ目の山が最高値を更新できなかったのは、そこから上に行くエネルギーが足りなかったからです。
言うなれば、三尊の形ができる時は、「3度の上昇する挑戦をしたが失敗した」という状況です。
ということは、三尊ができた時には上昇の勢いが極めて弱い状況なので、相場のトレンドが上昇から下降に切り替わる可能性が高いのです。
判断基準としては「ネックライン」が重要となります。
3つの山に挟まれた谷に当たる部分を「エッジ」、そこで底辺となっている折り返しの価格帯を「ネックライン」とも称します。
特に3つ目の山から下降してきた価格が、2回連続で下降を跳ね返してきたネックラインを割ってしまうと、回復が難しくなる重要な局面と言えるでしょう。
このように三尊天井の後、相場が下降へ向かう可能性や圧力は、同程度の山が3つ並んだ単純なトリプルトップや山が2つのダブルトップより高くなると言えるのです。
逆三尊(トリプルボトム)ができるメカニズム
逆三尊(トリプルボトム)ができるメカニズムは以下の通りです。
- 下げ相場の局面で最安値を記録する
- そこから一度は反発を受けるも、下落の勢いは止まらず、再び最安値をチャレンジ
- 前回を超える最安値を付けるが、そこで勢いが止まり、値を元の位置まで戻す
- そのまま上がれば「ダブルボトム」となるが、再び値を下げ、3つ目の谷を形成する
三尊天井と同じく、逆三尊ではここで前回の谷の最安値を更新しない事が原則です。
最安値を更新すると、そのまま下げ相場が続くと判断されます。
逆三尊は3度の安値更新に失敗している状態です。
そのため、逆三尊ができた時には下降の勢いが極めて弱い状況なので、相場のトレンドが下降から上昇に切り替わる可能性が高いのです。
2回に渡って値が反発した地点をつないだ線が、逆三尊でのネックラインとなるのですが、上昇してきた価格が、それまで抵抗線として機能していたネックラインを超えると、逆三尊が完成したと見なされるのです。
三尊と同様に逆三尊が形成されるタイミングはトレンドが切り替わるタイミングですので、絶好のエントリーチャンスとなります。
三尊天井(トリプルトップ)と逆三尊(トリプルボトム)はトレンド転換点
いかがだったでしょうか?
今回は三尊天井(トリプルトップ)と逆三尊(トリプルボトム)について解説していきました。
三尊天井(トリプルトップ)と逆三尊(トリプルボトム)について一番覚えておくべきなのは、これらのチャートパターンが生じた時はトレンド転換点だということです。
トレンド転換点をいち早く察知することで大きな利益を得ることができます。
トレード実践解説記事で三尊天井(トリプルトップ)と逆三尊(トリプルボトム)についても解説しているので、よよかったら参考にしてくださいね。