「XMでは最大1,000倍のレバレッジがかけられるらしいけど、約定力はどうなのだろうか?」
「ハイレバレッジ取引をしている時にスリッページにあいたくない」
この記事を読んでいる方はこのような悩みをお持ちのことでしょう。
そこで今回は「XMの約定力は本当に高いのか?」ということを徹底調査しました!
XMでスリッページを起こさないための対策なども解説しているので、ぜひ参考にしてくださいね!
XMの約定力は高いの?
海外FX会社を使うにあたって、気になるのが約定力の高さです。


約定力をわかりやすく言うと「きちんと取引を成立させられる」力のことです。
「約定力が高い」といわれているブローカーではきちんと注文が成立します。
また、約定価格のズレや約定拒否による不成立がないため、ストレスが溜まることなく安心してFXに取り組めます。
果たして、XMの約定力は高いのでしょうか?
全注文の99.35%が1秒以内に約定される
XMでは、全注文の99.35%が1秒以内に約定されます。
以下の表は、XMと約定力に定評のある他海外FX会社との約定スピードを比較したものになります。
業者名 | 約定スピード |
---|---|
XMTrading | 0.336秒 |
GEMFOREX | 非公開 |
AXIORY | 0.302秒 |
TitanFX | 0.338秒 |


XMで取引をする時に約定スピードが遅いと感じることはほとんどないだろう。
100%の注文執行率
XMでは100%の注文執行率を誇ることでも高評価を得ています。
以下の表は、以下の表は、XMと約定力に定評のある他海外FX会社との執行率・約定率を比較したものになります。
業者名 | 執行率 | 約定率 |
---|---|---|
XMTrading | 100.00% | 99.35% |
GEMFOREX | 100.00% | 99.79% |
AXIORY | 99.84% | 99.84% |
TitanFX | 99.70% | 99.70% |

約定率・約定力・スリッページの関係
約定力と似た単語として「約定率」「スリッページ」という単語があります。
次に、約定率・約定力・スリッページの関係について確認してきましょう!
約定率と約定力の関係
FX取引でオーダーする銘柄(通貨ペア)を決定し、オーダー(注文)を行います。


実際は、オーダーを実行したと同時に約定されて反応が戻ってくる(オーダーが成立する)までに、若干のタイムラグがあります。
注文してから約定されるまでのタイムラグの時間を一定の期間(秒)で区切り、オーダーが約定された割合を表した値が約定率といいます。



例えば、次の図のような相場で、トレーダーは保有ポジションを100.00円で決済した(売り注文を入れた)と仮定します。
保有していたポジションの決済のために100.00円で売り注文を入れたとします。
約定率が高くそのままオーダーが成立すれば問題ありませんが、約定にタイムラグが生じて99.90円で約定された場合損失が発生します。


約定とスリッページの関係


相場が急変した場合や値動きが大きい相場では、注文した価格と実際に約定した価格とで差が生じます。
この価格のかい離をスリッページといいます。



そのため、思い通りにトレードすることができないというわけだ。
ただし、XMでは約定力が高いがスリッページが起こらないわけではありません。
約定力の高いXMでもスリッページが起こることがあります。
約定力の高いXMでスリッページが起こる原因


- インターネット回線に問題がある
- 早朝などの流動性が低い時間帯に取引している
- 経済指標発表前後の相場が荒れているときに取引している
それぞれ詳しくみていきましょう!
インターネット回線に問題がある
約定力の高いXMでスリッページが起こる原因1つ目は、インターネット回線に問題があるということです。
自宅のインターネット回線の速度や、FXブローカーのデータセンターの物理的な問題が生じた時にはスリッページが起こることもあります。


あまりにも回線速度が遅いと取引に影響してくるからネット回線を変えたほうがいいだろう。


めったに起こることではないが、問題が生じたらXMから通知がくるから解決するまで取引を控えよう。
早朝などの流動性が低い時間帯に取引している
約定力の高いXMでスリッページが起こる原因2つ目は、早朝などの流動性が低い時間帯に取引しているということです。


しかし、流動性が低いと注文相手が少なくなる。
流動性が低く、取引したのに注文相手がいないと探すのに時間がかかってスリッページが起こるというわけだ。
スリッページを避けたいのであれば、早朝などの流動性が低い時間帯での取引や、流動性の低いマイナー通貨での取引はあまりしないようにしましょう。
経済指標発表前後の相場が荒れているときに取引している
約定力の高いXMでスリッページが起こる原因3つ目は、経済指標発表前後の相場が荒れているときに取引しているということです。
経済指標発表前後は相場が荒れていて、レートが急変動しやすい環境となっています。
そのため、コンマ数秒の間でもレートが大きく開きスリッページが生じるというわけです。

ただし、絶対にスリッページが起こらないというわけではないから、注意するように!
XMでスリッページを起こさないためには?


- イしっかりとしたインターネット回線を使う
- VPSを使う
- スリッページが起きやすい時間帯を避けて取引する
しっかりとしたインターネット回線を使う
XMでスリッページを起こさないための対策1つ目は、しっかりとしたインターネット回線を使うということです。


FXをやるならインターネット回線が特に重要だ。
これからFXをやろうと思っている人はインターネット回線を確かめてからFXを始めるようにしよう!
VPSを使う

XMでスリッページを起こさないための対策2つ目は、VPSを使うということです。
インターネット回線を変更してもあまり改善されないという場合は「VPS」を使うといいでしょう。
VPSとは、バーチャルプライベートサーバー(Virtual Private Server)の頭文字をとった名称です。
一台の物理サーバー上に仮想化技術を用いた仮想サーバーを複数構築したものです。
利用者は、それぞれのVPSを専用サーバーのように利用することができます。
- 1000ドル(約14万円)を口座に残っている
- 1ヶ月に5ロット(50万通貨)以上の取引

条件を満たせない場合は毎月28ドル(約3,000円)の使用料がかかるが、自分のPCの動作が重たい人などは、ぜひVPSを利用してみるといいだろう。
スリッページが起きやすい時間帯を避けて取引する
XMでスリッページを起こさないための対策3つ目は、スリッページが起きやすい時間帯を避けて取引するということです。


FXと取引時間については以前別の記事で解説しているから、そちらを参考にするように!
約定力のXMでは快適にトレードできる!
いかがだったでしょうか?
今回は、今回は「XMの約定力は本当に高いのか?」ということの調査や、XMでスリッページを起こさないための対策などについて解説していきました。
XMの約定力は業界トップ水準で、XM側の問題でスリッページが生じるということはほとんどありません。
しかし、インターネット回線が遅かったり、流動性の低さによってスリッページが起こることもあります。
しっかりと対策をしておけば快適にトレードできるので、今回の記事を参考にして、XMでトレードを続けていきましょう!