XM FX

FX XM

こんにちわ。あんです。

今回はXMの入金方法について纏めます。

XMの入金方法

XMには幾つかの入金方法があります。2018年5月現在の入金方法をまとめます。

以下の中から選べます。

FX XM

1つずつ簡単に説明していきます。

FX XM

Visa クレジット/デビット カード

画像見たまんま入力するだけです。入金方法が一番簡単です。

カード会社によってはFX企業に対して入金拒否する会社があります。

例えばUFJでは入金できなくなりましたが、三井住友銀行カードでは入金できました。

MyBitWallet

資金の送金がオンライン上で完結するといったネットバンキングのような感じです。

XMの前にMyBitWalletに入金する必要があるので2度手間感がありますが、MyBitWalletに利益の出金も可能なので上手く使うと便利です。

FX XM

mybitwallet – Global Payment Service

出金時約800円ほどの手数料で国内口座に送金できるのも良い点です。

FX XM

入金時はなんとE-mailアドレスと金額を入力するだけの簡単仕様です。

ただ、MyBitWallet入金時にカードを使うと手数料を取られてしまいます。

 BitCoin

ビットコインウォレットを選択し、対応する入金方法で入金するだけです。

方法も説明があるのでわかりやすいと思います。画像ではBitPayでの入金画面です。

BitPayアプリよりQRを読み込むと入金が完了します。

Local Banks 国内銀行送金

    日本の口座に入金できます。

    普通に送金して数時間待てば口座に反映されます。

    注意点は自身の口座名をローマ字にしておく必要がある点です。

    現在は銀行アプリも大体あるので入金が楽ですね。

    JCB クレジット/デビット カード

    最近追加されました。こちらが他と違う点は最低入金額1万円と言う点です。

    FX XM

    以上を入力する必要があります。

     オススメ入出金方法

    FX XM

    入金時、手数料はどれも無料なので好みですが 一番いいのはVisa デビットカードだと思います。

    クレジットカードだと欲に負けてしまう事もあるかと思うので…w

    デビットカードは口座残高分しか入金できないようになっていますし、最低入金金額は¥500。クレジットカード出金(入金分のみ)にも対応しているのでオススメです。また、残高もリアルタイムに反映されます。

    出金時はMyBitWallet一択です。

    いくらの出金であろうと一律¥824ですから、電信送金などと比べるとかなりお得です。