みなさん、こんにちは!
今回は、「トレード実践解説」ということで、04/17~04/21のGBP/JPY相場で行なったトレードについての解説をしていきます。
今回のトレードでのポイントは以下の通りです。
- サポート・レジスタンスがわからない時はフィボナッチを使ってみる
- トレンドが続かないと思ったらすぐにポジションをクローズする
- 英ポンドは値動きが激しいのでロスカットに注意する
フィボナッチリトレースメントはFX初心者でも簡単に使えるツールなので、ぜひ目を通していってくださいね。
先週(04/10~04/14)のGBP/JPY相場の振り返り
【先週注目だった経済指標・イベント】
発表日 | 時刻 | イベント | 結果 |
---|---|---|---|
4/13 | 15:00 | 2月貿易収支 | -48.05億GBP |
4/13 | 15:00 | 2月鉱工業生産(前年比) | -3.10% |
4/13 | 15:00 | 2月製造業生産高(前年比) | -2.40% |
【先週の相場表】
日付 | 始値 | 高値 | 安値 | 終値 | 前日比 |
---|---|---|---|---|---|
4/10 | 164.03 | 165.5 | 163.8 | 165.44 | 1.22 |
4/11 | 165.45 | 166.19 | 165.18 | 166.19 | 0.75 |
4/12 | 166.08 | 166.6 | 165.24 | 166.19 | 0 |
4/13 | 166.15 | 166.82 | 165.41 | 166.07 | -0.12 |
4/14 | 166.02 | 166.25 | 165.39 | 166.11 | 0.04 |
4月10日週の為替市場は、日本銀行総裁・植田氏が就任会見で金融緩和策の継続する方針を明確に示したことが大きな影響を与え、円売りが急速に進行しました。
この動きにより、ポンド円は166円後半へと上昇する展開となっています。
さらに、アメリカの経済指標である消費者物価指数(CPI)と生産者物価指数(PPI)が、市場予想を下回る結果が発表されたことで、ドル売りが一層加速しました。
このような状況の中、ポンドドルは1.25ドル前半まで上昇する一方、ドルカナダドルは1.33カナダドル前半までと、ドル安・カナダドル高の展開が続いています。
こうした市場状況を考慮すると、トレーダーは今後の経済指標や政策発表に注目して、適切な取引戦略を立てることが非常に重要となります。
今週(04/17~04/21)のGBP/JPY相場のファンダメンタルズ
【今週注目の経済指標・イベント】
発表日 | 時刻 | イベント | 予想 |
---|---|---|---|
4/18 | 15:00 | 3月失業率 | – |
4/19 | 15:00 | 3月消費者物価指数 | 9.90% |
4/21 | 15:00 | 3月小売売上高(前年比) | – |
4月17日週の為替市場と金融政策への注目
2023年4月17日週の為替市場は、欧米の銀行危機に対する懸念が徐々に緩和されつつあり、市場の焦点がインフレ問題に関連する中央銀行の金融政策へと移行し始めています。
特に英国とカナダでは、2023年3月の消費者物価指数(CPI)の発表が近づいており、これが中央銀行による政策変更の可能性に大きな影響を及ぼすことでしょう。
この影響は、英国ポンドやカナダドルといった通貨の価格変動に直接的な影響を与える可能性が高いと考えられており、為替市場参加者はこの発表を注視しています。
具体的には、3月のCPI発表が予想を上回るような結果が出た場合、インフレ圧力が強まっているとの懸念が市場に広がり、中央銀行が金融政策の引き締めを検討する可能性が高まります。
これにより、ポンドやカナダドルは他の主要通貨に対して上昇する可能性があるでしょう。
逆に、CPI発表が予想を下回る場合、インフレ懸念が緩和されることで、中央銀行が金融政策の緩和策を継続する可能性が高まり、通貨の価格に対して下落圧力がかかることが予想されます。
このように、英国とカナダの3月CPI発表は為替市場において重要なイベントであり、市場参加者はその動向に注意を払いながら、今後の取引戦略を立てていくことが求められます。
英国のインフレ動向と中央銀行の見解
2023年2月の英国の消費者物価指数(CPI)は、前年比で10.4%という驚くべき伸びを示し、前回の発表から予想外の拡大を記録しました。
これは、インフレ率が高まる兆候であり、市場参加者にとって大変注目すべき結果となっています。
さらに、イングランド銀行(英中銀、BOE)が重要視しているコアCPIも、前月の5.8%から6.2%へと伸びを加速させており、インフレ圧力が続いていることがうかがえます。
しかし、一方でイングランド銀行は、エネルギー価格の低下を受けて、2023年末までにインフレ率が4%を下回ることを予測しています。
この予測は、中期的なインフレ圧力の緩和を見込んでいますが、現在の原油価格の上昇圧力が強まる状況を考慮すると、インフレ懸念がすぐに解消されるという見方はまだ楽観的と捉えられているといえるでしょう。
このような状況の中で、英国のインフレ動向に関する懸念は引き続き続いており、中央銀行による金融政策や市場参加者の見通しに影響を与えることが予想されます。
今後も英国のインフレに関するデータや発表が注目される中、中央銀行の政策対応や経済指標の変化によって、為替市場や金融市場に影響が生じる可能性が高いと言えるでしょう。
英国の経済指標発表が焦点
次週には、英国において重要な経済指標の発表が予定されており、市場参加者はその結果に注目しています。
3月の消費者物価指数(CPI)以外にも、英国の雇用状況を示す雇用データ、国内の消費動向を反映する小売売上高、そしてサービス業の活況を測るサービス部門購買担当者景気指数(PMI)といった、英国経済の健全性に関連する複数の指標が発表される予定です。
これらの経済指標は、英国の景気減速の懸念をさらに和らげるかどうかに大きな影響を与えるとされており、中央銀行の金融政策や市場参加者の見通しにも影響を及ぼすことが予想されます。
特に、雇用データや小売売上高が好調であれば、経済の回復が続いていることが示され、景気減速への懸念が和らぐことになるでしょう。
また、サービス部門PMIが高い水準で推移すれば、サービス業の活況が続いており、英国経済の成長を支える力が維持されていることがわかります。
これらの結果によって、英国の景気減速の懸念が軽減されると、中央銀行の金融政策の見通しや、市場参加者のポジション調整にも影響が生じる可能性も否定できません。
次週の英国の経済指標発表は、英国経済の現状や今後の見通しに対する重要な手掛かりとなるため、為替市場や金融市場の参加者は、これらの発表を密接に注視していることでしょう。
カナダドルとCPIの動向
カナダドルについても、3月の消費者物価指数(CPI)が大きな関心事となっています。
昨年6月には前年比8.1%という高水準を記録したカナダのCPIは、その後緩やかに低下し、今年2月には13カ月ぶりの低水準である5.2%まで落ち込んでいます。
このような状況を受けて、カナダ中央銀行(Bank of Canada、BOC)は政策金利を現状維持の4.50%に据え置いています。
BOCは、今後のインフレの動向について、「CPIは今年の半ばに向けて3%程度まで急速に減速する可能性がある」との見解を示しており、市場参加者はその動向に注目しています。
カナダの経済状況をより正確に把握するために、市場参加者は他の経済指標や政策発表にも注意を払っています。
例えば、失業率やGDP成長率、貿易収支などのデータもカナダ経済の健全性を評価する上で重要な指標となります。
また、カナダはエネルギー資源に大きく依存しているため、原油価格の動向にも敏感です。
これらの要素がカナダドルの為替相場に影響を与えることが予想されるため、投資家やトレーダーはこれらの指標や市場動向にも目を光らせていることでしょう。
加ドルの動向と市場センチメント
加ドルに関しては、原油相場の変動や他通貨との相互関係によって影響を受ける展開が続いているものの、市場全体のセンチメントが改善傾向にあることから、加ドルに対しては底堅い動きが見込まれています。
このような状況下では、投資家やトレーダーは慎重に市場の動向を注視し、為替相場の変化に対応しています。
今後の市場動向に関心が集まる中で、為替相場の予想レンジについても多くの意見が出ています。
例えば、ポンド円については、一部の専門家たちは162.50円から168.50円の間での取引が予想されるとしています。
また、カナダドル円に関しても、97.50円から101.50円の範囲内での値動きが予想されているとの見方があることから、投資家やトレーダーはこれらの予想レンジを参考にして、為替取引の戦略を立てることが重要となります。
さらに、世界経済の状況や政治的な要因など、幅広い要素が為替相場に影響を与えることがありますので、投資家やトレーダーはこれらのファクターも考慮しながら、効果的な投資判断を行うことが必要です。
今後の為替市場の動きがどのように推移するか、引き続き注目されることでしょう。
市場参加者の関心事項
英国とカナダの3月CPI(消費者物価指数)の発表が近づくにつれて、市場参加者たちは今後の金融政策の方向性や経済状況への関心が高まっています。
英国においては、CPIだけではなく、雇用データ、小売売上高、サービス部門購買担当者景気指数(PMI)などの重要な経済指標も大いに注目されており、これらの指標が示す結果によって、英国経済の景気減速に対する懸念が緩和されるかどうかが焦点となるでしょう。
英国の金融政策や経済状況について、市場参加者たちは慎重に分析を行い、適切な投資戦略を立てる必要があります。
また、各国の中央銀行が示す金融政策の方向性や経済指標の動向は、為替相場に大きな影響を与えるため、投資家やトレーダーはこれらの情報に敏感でなくてはなりません。
一方、カナダにおいては、原油価格の変動や他通貨との相互関係に左右される中で、CPIが今年半ばに3%程度に急速に減速するとの見方が示されています。
しかし、市場参加者はカナダ中央銀行(BOC)の政策金利の動きやインフレ率の低下にも注意を払っており、これらの要因が為替市場にどのような影響を与えるかを見極めることが重要です。
カナダ経済に関しても、市場参加者たちは様々な要因を検討しながら、最適な投資判断を行うことが求められます。
英国とカナダの3月CPI発表に向けて、世界中の投資家やトレーダーは、今後の金融政策や経済状況の変化に注目しています。
為替市場の今後の展望
今後の為替市場において、英国とカナダの金融政策や経済指標の動向は、ポンドやカナダドルの値動きに非常に大きな影響を与えることが予想されており、投資家やトレーダーにとって非常に重要な要素となっています。
金融政策の変化や経済指標の発表は、通貨の需給バランスや投資家のセンチメントに大きな影響を与えるため、これらの要因を把握し、適切に分析しながら為替取引を行うことが、投資家やトレーダーにとって極めて重要です。
具体的には、中央銀行が示す金利水準や金融政策の変化、各国の消費者物価指数(CPI)、失業率、GDP成長率などのマクロ経済指標の動向を密接に追跡し、これらの情報をもとに通貨の強弱や為替相場の方向性を予測することが求められます。
また、グローバルな経済状況や政治的な出来事、自然災害などの予期しない要因も、為替市場に影響を与えることがありますので、これらのリスク要因にも注意を払いながら、柔軟な投資戦略を立てることが重要です。
為替市場は、常に変化し続ける環境であり、投資家やトレーダーは、これらの要因を考慮しながら、適切な判断と戦略で為替取引を行うことが成功への鍵となります。
今週(04/17~04/21)のGBP/JPY相場のトレード事例の背景
次に、今週(04/17~04/21)のGBP/JPY相場で実際に行なったトレードがどのような判断で行われたのかを詳しく解説していきます。
今週(04/17~04/21)のGBP/JPY相場週足
以下の画像は、GBP/JPYの週足を表示したチャートです。
いつもは日足からの分析をしているのですが、今回は気になるところがあったので週足から分析しています。
上記の画像は、週足にチャネルラインを引いたチャートです。
【チャネルラインとは?】
チャネルラインは、テクニカル分析において使用されるチャート上の描画ツールの一つで、価格の動向を捉えるために利用されます。チャネルラインは、主に2本の平行なトレンドラインで構成されており、これらのラインは価格の上限(レジスタンス)と下限(サポート)を示します。
チャネルラインを描く方法は以下の通りです。
- まず、価格チャート上で明確なトレンドを特定します。トレンドは上昇トレンド、下降トレンド、または横ばいトレンドのいずれかです。
- 上昇トレンドの場合、最低2つの相続的な安値(価格の低いポイント)を結ぶ線を引きます。これがサポートラインになります。次に、同じ角度で、最低2つの相続的な高値(価格の高いポイント)を結ぶ線を引きます。これがレジスタンスラインになります。
- 下降トレンドの場合、最低2つの相続的な高値を結ぶ線を引きます。これがレジスタンスラインになります。次に、同じ角度で、最低2つの相続的な安値を結ぶ線を引きます。これがサポートラインになります。
- 横ばいトレンドでは、価格が一定範囲内で動くことが多いため、この範囲の上限と下限を結ぶ2本の平行な線を描きます。
チャネルラインを用いて、トレーダーは相場の方向性やポテンシャルな逆転ポイントを特定できます。価格がチャネルの上限に達した場合、売り圧力が強まる可能性があり、一方で下限に達した場合、買い圧力が強まる可能性があります。
週足でチャネルが見えてきているので、大きな流れとしてはこのラインを意識しておく必要があるでしょう。
今週(04/17~04/21)のGBP/JPY相場日足
次に、今週(04/17~04/21)のGBP/JPY相場の日足チャートを表示させた以下の画像をご覧ください。
日足を見ると上昇トレンドの兆しが見え始めていることが読み取れます。
青色のラインは週足でみたチャネルラインです。
チャネルラインの下の線がサポートとなっていることがみて取れますね。
チャネルラインの中で変動がありつつ、このまま上昇する可能性が高いと予想できます。
168.560円あたりは以前から強く意識されているので、ここらまでの上昇で様子をみるのが懸命でしょう。
今週(04/17~04/21)のGBP/JPY相場1時間足
次に、今週(04/17~04/21)のGBP/JPY相場の1時間足チャートを表示させた以下の画像をご覧ください。
今回は、テクニカル分析の補助として「一目均衡表」を表示させて分析しています。
先週までは、一目均衡表の雲が下支えして上昇のトレンドが出ていましたが、今週はレンジになっていることが上記のチャート画面からみて取れます。
そこで見えてきたのが「強気の三角保合い」です。
ここを上抜けすれば売り買いの均衡が破れ、大きく値動きが生じるチャンスとなります。
それでは、このポイントを狙って下位足でエントリーポイントを探していきましょう。
今週(04/17~04/21)のGBP/JPY相場のトレード
上記の画像は、4/17~4/21のGBPJPYの15分足のチャート画面です。
今回のトレードでは、青丸のところでエントリーをして、赤丸のところでイグジットとなりました。
狙っていた通り、レジスタンスラインを上抜けしたので、エントリーポイントを探しました。
かなり強く抜けたので、反発が大きくなることを心配しましたが、押し目をつけて反発が確認された、青丸のところ(167.181円)でエントリー。
その後綺麗に上昇トレンドを形成してくれたら理想的だったのですが、そこまで伸びませんでしたね。
イグジットポイントの基準としておいたのが、「フィボナッチリトレースメント」です。
【フィボナッチリトレースメント】
フィボナッチリトレースメントは、テクニカル分析において使用されるチャート上のツールで、主に価格の反転やサポートおよびレジスタンスレベルを特定するために利用されます。このツールは、イタリアの数学者レオナルド・フィボナッチが発見したフィボナッチ数列と、それに関連する黄金比率(約1.618)に基づいています。
フィボナッチリトレースメントを描く際には、価格の明確な上昇トレンドまたは下降トレンドを特定します。次に、トレンドの始点(スウィング安値または高値)から終点(スウィング高値または安値)までの範囲に対して、フィボナッチ比率に基づく一連の水平線を描きます。
一般的なフィボナッチリトレースメントのレベルは以下の通りです。
- 23.6%
- 38.2%
- 50.0%
- 61.8%
- 78.6%
これらのレベルは、価格がトレンドの一部を戻す(リトレースする)ポイントとして機能します。例えば、上昇トレンドの場合、価格が高値から下落し始めると、フィボナッチリトレースメントレベルは潜在的なサポートポイントとして働く可能性があります。逆に、下降トレンドの場合、価格が安値から反発し始めると、フィボナッチリトレースメントレベルは潜在的なレジスタンスポイントとして機能します。
23.6%で2回引っかかって上昇できていないことが見て取れたので、早めに今回は退散しました。
クローズは、167.590円の赤丸のところです。
【トレード詳細】
項目 | 詳細 |
ポジション | ロング(買い) |
エントリーポイント | 167.181円 |
イグジットポイント | 167.590円 |
保有ロット数 | 1ロット(100,000通貨) |
トレード損益 | 37,400円 |
エントリーもクローズもは理想的な形ではありませんがでしたが、なんとか利益をあげることができました。
では、なぜこのような結果になったのでしょうか?
今回のトレードから学ぶべきポイントについて考えていきましょう。
今回のトレードから学ぶべき3つポイント
今回のトレードから学ぶべき3つのポイントは以下の通りです。
- サポート・レジスタンスがわからない時はフィボナッチを使ってみる
- トレンドが続かないと思ったらすぐにポジションをクローズする
- 英ポンドは値動きが激しいのでロスカットに注意する
それぞれ順番に、詳し内容を解説していきますね。
サポート・レジスタンスがわからない時はフィボナッチを使ってみる
サポートとレジスタンスは、価格が反発したり、押し戻されたりする水準を表す重要な概念です。
これらの水準が不明確な場合、フィボナッチリトレースメントを使ってみましょう。
フィボナッチリトレースメントは、価格の上昇や下降後にどの程度リバウンドやリトレースが発生するかを示すツールで、サポートやレジスタンスレベルを特定するのに役立ちます。
23.6%、38.2%、50.0%、61.8%、78.6%などの主要なフィボナッチレベルは、価格が反応するポイントとなり得るため、これらをサポート・レジスタンスとして利用することができます。
トレンドが続かないと思ったらすぐにポジションをクローズする
トレードにおいて、トレンドの方向性を読み取ることは非常に重要です。
トレンドが続かないと判断した場合、ポジションを速やかにクローズすることが賢明です。
これは、不要な損失を防ぐだけでなく、新たなトレードチャンスを逃さないためにも重要です。
市場の状況が変わり、トレンドが逆転する兆候がある場合、無理にポジションを保持することなく、迅速に対応することが求められます。
英ポンドは値動きが激しいのでロスカットに注意する
英ポンドは、他の主要通貨に比べて値動きが激しいことが特徴です。
そのため、英ポンドを取引する際には、ロスカットに注意することが重要です。
短期間で大きな損失を被る可能性があるため、十分なリスク管理を行う必要があります。
具体的には、適切なストップロスの設定や、リスク許容範囲に応じたポジションサイズを選択することが求められます。
また、状況に応じてレバレッジを調整し、リスクを最小限に抑えることも重要な対策です。
FXトレードを試すならXMがおすすめ
「FXトレードを始めてみたいが、資金がなくなるのが怖い」という方には海外FX業者XMがおすすめです。
XMならデモ口座を提供しているので、本番さながらのトレードを体験することができます。
さらに新規口座開設をした方には13,000円のボーナスを提供するキャンペーンも開催中です。
ボーナス13,000円だけでリアルトレードすることもでき、トレードで得た利益は出金することも可能です。
豪華なボーナスキャンペーンを実施している海外FX業者はたくさんありますが、自己資金を一切使わずリアルトレードができる業者はなかなかありません。
新規口座開設のボーナス額は過去に何度が変更されているため、減額されないうちにXMで口座開設してみてくださいね。
XMの口座開設方法やボーナスの受け取り方については下記の記事で詳しく開設しています。
フィボナッチリトレースメントはFX初心者にも使いやすい優れたツール
いかがだったでしょうか?
今回はフィボナッチリトレースメントを使った実際のトレードを解説していきました。
フィボナッチリトレースメントはMT4・MT5なら簡単に弾けるラインなので、初心者でも使いやすいです。
このトレードを参考にして、自分のトレードに活かせる部分を活用してくださいね。