海外FXを始めたと思われている方に向けて、デモ口座について解説する記事です。
「取引を始めたいけれど不安…」「どのデモ口座を選べばよいのかわからない」などの悩みはありませんか?
海外FXに慣れるには便利なデモ口座ですが、活用するには使い方を知っておくことが欠かせません。
そこで今回の記事では、デモ口座のメリット・デメリットや注意点、開設におすすめの業者をご紹介します。
ご覧いただければ、デモ口座の活用方法や注意点についてより詳しくわかるはずです。
海外FXにおけるデモ口座とは?
海外FXにおける「デモ口座」とは、取引をリスクなしで体験できる口座のことです。
実際の取引と同じような環境が用意されているので、取引を始めるための練習として役立ちます。
実際に取引をするためには口座にお金を入れなければなりません。
しかしデモであればお金を入れる必要もなく、たとえ体験取引で負けたとしても損失を被ることはなく安心です。
海外FXにおけるデモ口座とは、以上のようにノーリスクで取引を疑似体験できる口座のことを指します。
リアル口座との違い
海外FXで用意されているデモ口座とリアル口座の違いについてまとめてみました。
デモ口座 | リアル口座 | |
利用通貨 | 仮想通貨 | 実際の資産 |
入金の必要性 | なし | あり |
利用料 | 無料 | 有料 |
利益 | 受け取れない | 受け取れる |
損失 | 受けない | 受ける |
デモでは仮想通貨を使って無料で取引を体験でき、損失をこうむらない代わりに利益も得られません。
リアル口座は実際の通貨を使って有料にて取引を行い、損失をこうむることもありますが利益が得られます。
つまりデモ口座とリアル口座は、本質的に全く違うものです。
デモ口座を開設するメリット
それでは口座を開設するとどのように役に立つのでしょうか?
3つの観点から解説していきます。
メリット1:無料でトレードを練習できる
デモ口座を開設するメリットと言えば、何と言っても無料で取引の練習ができることです。
リアル口座で練習をすれば、損失が実際の資産に影響を与えてしまいます。
しかしデモでの練習であれば、どれだけ損失が出たとしても資産に影響があることはありません。
取引は仮想通貨にて行われるためです。
しかも利用料金は無料であり、好きなだけ練習できるでしょう。
デモ口座を開設すれば、疑似体験とは言え、無料で取引経験がつめるはずです。
メリット2:トレードの知識を吸収できる
メリットとして次にご紹介するのは、取引におけるさまざまな知識を吸収できることです。
インターネットや書籍から知識を得たとしても、実践に勝るものはありません。
情報を得たとしても、実際の取引ですぐさま活用できる方は少ないものです。
しかしデモにて練習をすれば、インターネットや書籍から得た知識を、疑似体験の取引の中でどのように活用すればよいかわかるでしょう。
実際と同じ環境で取引を行えるため、取引の知識を実体験として吸収するためにうってつけです。
メリット3:MT4などの取引ツールを利用できる
MT4などの取引ツールを利用できることもメリットのひとつです。
海外FXにおいてMT4や自動売買プログラム(EA)は便利なものとなります。
しかし実際の取引でいきなり利用しようとすると、ミスにより損失へとつながってしまうことがあるかもしれません。
あらかじめデモで取引ツールの使い方を練習しておけば、ミスを起こすことも少なくなるでしょう。
デモ口座を開設するデメリット
デモ口座の開設にはさまざまなメリットがありますが、反面、緊張感やリスクを体験できないデメリットがあります。
海外FXにおけるデモで利用されるのは仮想通貨であり、ご自身の資産ではありません。
どれほど実際の取引環境と近くても、「自分の資産がなくなるかもしれない」とのリスクや緊張感は味わえません。
実際の取引では、資産が失われるかもしれないリスクや緊張感と隣合わせとなります。
緊張感の中にいると冷静な判断ができなくなることもあり、デモでは本番のようなメンタル状態になることは難しいものです。
そのため取引を疑似体験できるとは言え、緊張感のある状況までは再現しきれないことがデメリットと言えます。
デモ口座を活用する際の注意点
海外FXでデモ口座を活用する際には、いくつかの注意点があります。
上手に利用するために、次にご紹介する4つの注意点について押さえておいてください。
注意点1:本番環境と条件が異なる
活用する上でまず知っておいていただきたいのが、本番環境とは条件が異なることです。
本当の取引と似た状況にて練習が行えると解説してきました。
しかし実際には、サーバーや利用者数などの条件が異なります。
レバレッジや入金総額が違うこともあるでしょう。
本番環境と条件が異なれば、実際の取引とは環境も違ってくるはずです。
サーバーの軽さは約定の速さに影響を与えますし、リアル口座の利用者数がより多い状況では約定力が低くなることもあります。
環境や条件についての違いについて考慮したうえで利用するようにしましょう。
注意点2:利用期限が定められている
デモ口座を利用する際には、利用期限が定められていることにも注意が必要です。
多くの海外FX業者では、一定期間ログインがない、開設日から一定期間が経つなどの条件を迎えると、口座が使えなくなります。
「とりあえずデモ口座を開設してみよう」と開設してしまうと、充分に利用できないうちに使えなくなってしまうこともあるでしょう。
利用期限の条件は業者ごとに異なります。
開設する前に条件をよく確認し、ご自身の将来的な利用状況に合いそうな口座を開設すると無駄なく利用できるはずです。
注意点3:損切(撤退)ラインを決める
続いて注意するべきポイントは、損切ラインを決めておくことです。
損切とは、取引において「損失を含みながら撤退する」ことを意味します。
損切は実際の取引において決断が難しいものです。
その分、デモで損切ラインを決めておき、潔く撤退できるようになると本番の取引でも役立つ経験となるでしょう。
デモでは取引者の資産に影響がないため、損切のラインが甘くなりがちです。
しかし取引をうまく行うための練習であるなら、損切のラインをしっかりと決めましょう。
損失が出たなら、ご自身のルールに沿って損切を行ってください。
海外FXにおいてはデモ口座での損切の経験が、実際の取引で不用意に損失を膨らませないことにつながるはずです。
注意点4:本番を意識してトレードする
海外FXでデモ口座を利用する場合は、「本番である」と意識しながら取引をすることが重要です。
練習だと考えると、本番では行わないような取引もできるでしょう。
証拠金を大きくしすぎたり、レバレッジを高くしすぎたり。
しかし本番で行わない取引を疑似体験しても、取引のスキルは身につきません。
本当にご自身の資産がかかっている取引だと思い込んで、利用することがスキルアップにつながります。
デモであっても本番であるとの気持ちを持って、緊張感のある取引を行いましょう。
デモ口座開設におすすめの海外FX業者
海外FXを始める前にデモ口座を開設するなら、次の2つの業者がおすすめです。
取引の練習をしてから本番に臨みたい方は、ぜひ利用してみてください。
海外FX業者1:XMtrading
「XMtrading」では、リアル口座の機能のすべてをデモ口座で利用できます。
また取引の執行速度が同じであるため、取引者数やサーバーの性能にて実際の取引環境との違いが出ることはほとんどないでしょう。
最終ログインから60日が経つと口座は閉鎖されますが、有効期限はありません。
最大5個の口座を開設でき、長期的に練習を積みたい方に適しています。
海外FX業者2:Gemforex
「Gemforex」では、とても簡単にデモ口座を開設できることが魅力です。
公式サイトのフォームで入力するべき情報は、口座タイプ・名前・メールアドレスの3つだけ。
口座開設時に用意されている仮想通貨は100万円分です。
100万円分の取引ができるなら、充分に練習できるのではないでしょうか。
海外FXを始めるならまずはデモ口座の開設から
いかがでしたでしょうか?
この記事を読んでいただくことで、海外FXにおけるデモ口座がご理解いただけたと思います。
デモ口座では本当の取引と似た環境で練習ができますが、損失も利益も生まれません。
そのため練習に最適ですが、取引スキルを向上させるには注意したいポイントがあることも事実です。
今回の記事ではデモ口座開設におすすめの2社をご紹介しました。
ぜひ開設して、実際の取引のための練習の場としてください。
当サイトでは、海外FXの最新情報や運営者が使っている海外FX業者「XMTRADING」についてブログ形式で解説しております。
これから海外FXにチャレンジしようと考えている方は、ぜひ XMTRADINGで口座開設してみてください。