初心者にとって、FXに関係する計算は馴染みがあまりなく、計算するのがかなり大変に感じることでしょう。
「計算が複雑でミスをしてしまい大きな損失を出してしまった。」
「計算に時間がかかってエントリーチャンスを逃してしまった。」
そんな悩みを抱えている方に使って欲しいのがXMが提供する「FX計算機」です。
必要な情報を入力・選択するだけですぐに知りたい数値が自動的に計算できるすぐれたツールを、XMが提供しているのです。
今回はそんな6種類のXMが提供する「FX計算機」についての使い方について解説していきます。
FXに関係する計算がうまくできなくて悩んでいる方は、ぜひこの記事を参考にして計算機を使ってみてくださいね。
XMが提供する6種類の「FX計算機」
XMではFX取引をサポートするためのさまざまなサービスが提供されています。
そんなサービスの1つが無料で利用できる「FX計算機」です。
XMで提供されているFX計算機は、以下の6種類があります。
- オールインワン計算ツール
- 通貨換算ツール
- ピップ値計算ツール
- 証拠金計算ツール
- スワップ計算ツール
- 損益計算ツール
それぞれどのような計算ツールなのか、詳しい内容を確認していきましょう。
▼ 当サイトのシミュレーションツールも人気です!
「オールインワン計算ツール」とは?
オールインワン計算ツールは、「オールインワン」という名前の通り、取引に必要な情報を網羅的に計算することができます。
オールインワン計算ツールを使うのに必要な情報は以下の通りです。
- 口座の基本通貨:円建て口座の場合はJPY
- 通貨ペア:取引予定の通貨ペア
- 証拠金のレバレッジ:自分の口座のレバレッジ
- 口座タイプ:マイクロ・スタンダード・ZERO口座・KIWAMI極口座
- ロット数量:取引予定のロット数量
上記の情報を入力、または選択することで下記の情報が自動的に計算されます。
- 必要証拠金:ポジションを建てるために必要なコスト
- ピップ値:1pipあたりの損益額
- スワップ買い:ロングポジションを1日保有した場合のスワップ(保有コスト)
- スワップ売り:ショートポジションを1日保有した場合のスワップ(保有コスト)
「必要証拠金」「ピップ値」「スワップ」の計算機はそれぞれ専用の計算ツールが用意されています。
それぞれ個別に計算しようと思うと時間がかかりますが、オールインワン計算ツールを使えばこれらを一度に計算可能です。
「通貨換算ツール」とは?
「通貨換算ツール」は、換算前と換算後それぞれの通貨を入力することで、現在のレートを調べることができるツールです。
通貨換算ツールを使うのに必要な情報は以下の通りです。
- 換算前:換算前の通貨
- 換算後:換算後の通貨
- 金額:換算前の通貨の金額
上記の情報を入力、または選択することで下記の情報が自動的に計算されます。
- 現在の換算レート:XMのリアルタイムの通貨レート
- 合計:実際に通貨を変換したときの金額
通貨換算ツールは、日本円でドル建てやユーロ建ての口座に入金する際などに役立ちます。
また、異なる基本通貨の口座を保有している方は、資金移動する際に、具体的にいくらに変換されるのかを事前に計算できます。
円が絡んでいない通貨ペアを取引する場合にも、「日本円で考えるといくら取引しているのか」という情報が手軽にわかるのも便利です。
「ピップ値計算ツール」とは?
「ピップ値計算ツール」は、1pipあたりの損益額を、リアルタイムレートで口座の基本通貨に換算するツールです。
【pips(ピップス)とは】
pips(ピップス)とは、「percentage in point」の頭文字をとったもので、FX取引において通貨の共通単位として使われています。
1pipは0.01円(1銭)、100 pipsが1円(100銭)です。
ピップスは、通貨ペアのスプレッド(売値と買値の差)の計算や売買によって生じた利益または損失を計算する際に用いられます。
ピップ値計算ツールを使うのに必要な情報は以下の通りです。
- 通貨ペア:取引する予定の通貨ペア
- 口座の基本通貨:自分の口座の基本通貨
- 口座タイプ:自分の口座タイプ
- ロット数量:取引する予定のロット数
上記の情報を入力、または選択することで下記の情報が自動的に計算されます。
- 現在の変換価格:現在の通貨レート
- ピップ値(口座の基本通貨):基本通貨に換算した場合の、1pipsごとの損益額
- ピップ値(変換された通貨):決済通貨に換算した場合の、1pipsごとの損益額
ピップ計算ツールは、取引をする前に、何ロットポジションを持てば良いかのシミュレーションをする時に役立ちます。
また、損益がどの程度になるかが手軽に計算できるため、損切りラインをどこに置けばいいかを考えるのにも効果的です。
「証拠金計算ツール」とは?
証拠金計算ツールは、特定の条件下で必要な証拠金の額を自動的に算出してくれるツールです。
【証拠金とは?】
証拠金とは、FXの取引口座に預け入れる金銭のことです。
FXで取引を行う場合、資金を担保にする必要があり、その担保の役割を果たしているのが、証拠金です。
証拠金は「現在の為替レート × 取引数量 ÷ レバレッジ」で計算できます。
証拠金計算ツールを使うのに必要な情報は以下の通りです。
- 口座の基本通貨:自分の口座の基本通貨
- 通貨ペア:取引予定の通貨ペア
- 口座タイプ:自分の口座タイプ
- ロット数量:取引する予定のロット数
- レバレッジ:自分の口座のレバレッジ
上記の情報を入力、または選択することで下記の情報が自動的に計算されます。
- 現在の変換価格:リアルタイムの通貨レート
- 必要証拠金(口座の基本通貨):口座の基本通貨で換算した必要証拠金
- 必要証拠金(通貨ペア右側の通貨):決済通貨で換算した必要証拠金
証拠金計算ツールは、具体的な資金管理をする時に役立ちます。
必要証拠金額が手軽にわかるため、何度でも条件を変えてシミュレーションすることが可能です。
また、口座の基本通貨で証拠金を計算してくれるため、口座の基本通貨以外の通貨を取引する時にも役立ちます。
「スワップ計算ツール」とは?
スワップ計算ツールはその名の通り、そのポジションを持った時にどれくらいのスワップポイントが付与されるかを手軽に計算するためのツールです。
【スワップポイントとは】
スワップポイントとは、取引をする通貨間の「金利の差」のことです。
FXの取引で売買する2国間の通貨の金利差で、「金利差調整分」とも呼ばれます。
スワップが付与されるタイミングは、日をまたいだときで、同じ通貨ペアでもスワップポイントはFX会社ごとに異なります。
スワップ計算ツールを使うのに必要な情報は以下の通りです。
- 口座の基本通貨:自分の口座の基本通貨
- 通貨ペア:取引予定の通貨ペア
- 口座タイプ:自分の口座タイプ
- ロット数量:取引する予定のロット数
上記の情報を入力、または選択することで下記の情報が自動的に計算されます。
- スワップ買い(自分の口座の基本通貨):ロングポジションを1日保有するコスト
- スワップ売り(自分の口座の基本通貨):ショートポジションを1日保有するコスト
- スワップ買い:決済通貨で換算した、ロングポジションを1日保有するコスト
- スワップ売り:決済通貨で換算した、ショートポジションを1日保有するコスト
スワップ計算ツールは、スワップ運用を考えている方におすすめのツールです。
自分が現在保有しているポジションに対して、スワップポイントがいくら発生するのかを把握できます。
また、日を跨いでポジションを保有するスイングトレーダーや長期保有をしようと考えている方のコスト計算にも役立ちます。
スワップポイントのマイナスがあまりにも大きい場合には、スワップが発生するロールオーバー時間(日本時間の早朝)までに、ポジションをクローズするという判断をする基準にもなるでしょう。
「損益計算ツール」とは?
損益計算ツール(損切り/利益確定額計算機)は、設定しようと思っている損切りや利確ラインにレートが達した時に、どれぐらいの損益が発生するかを事前に計算できるツールです。
損益計算ツールを使うのに必要な情報は以下の通りです。
- 口座の基本通貨:自分の口座の基本通貨
- 通貨ペア:取引予定の通貨ペア
- 口座タイプ:自分の口座タイプ
- ロット数量:取引する予定のロット数
- オープン価格:注文予定の為替レート
- 損切価格を設定する:損切ピップ数
- 利益確定価格を指定する:利確ピップ数
- 取引タイプ:「買い」or「売り」
上記の情報を入力、または選択することで下記の情報が自動的に計算されます。
- 損切り価格:損切りする時のレート
- 利益確定価格:利益確定する時のレート
- 損切り、ピップス:損切りするピップ数
- 利益確定、ピップス:利益確定するピップ数
- ピップ値:基本通貨で換算した、1ピップあたりの損益額
損益計算ツール(損切り/利益確定額計算機)は、具体的な損切/利確額の希望がある場合に役立ちます。
本来、厳密な資金管理をするには、あらかじめ許容損失額を決めておく必要があります。
一般的には、自己資金の2%が許容損失額の目安といわれています。
あらかじめ決めた損失額になるにはレートやピップ値がいくらになるのかということを、損益計算ツールでは簡単に割り出すことが可能です。
XMの「オールインワン計算ツール」の使い方
オールインワン計算ツールでは、上記画像の赤枠の部分の下記の情報を入力・選択して埋めていきます。
- 口座の基本通貨:円建て口座の場合はJPY
- 通貨ペア:取引予定の通貨ペア
- 証拠金のレバレッジ:自分の口座のレバレッジ
- 口座タイプ:マイクロ・スタンダード・ZERO口座・KIWAMI極口座
- ロット数量:取引予定のロット数量
必要情報の入力が全て終わったら、「計算する」というボタンをクリックしてください。
クリックすると、空欄になっている「必要証拠金」「ピップ値」「スワップ買い」「スワップ売り」が自動的に計算され、結果が表示されます。
XMの「通貨換算ツール」の使い方
「通貨換算ツール」では、上記画像の赤枠の部分の下記の情報を入力・選択して埋めていきます。
- 換算前:換算前の通貨
- 換算後:換算後の通貨
- 金額:換算前の通貨の金額
必要情報の入力が全て終わったら、「計算する」というボタンをクリックしてください。
クリックすると、空欄になっている「現在の換算レート」「合計」が自動的に計算され、結果が表示されます。
XMの「ピップ値計算ツール」の使い方
「ピップ値計算ツール」では、上記画像の赤枠の部分の下記の情報を入力・選択して埋めていきます。
- 通貨ペア:取引する予定の通貨ペア
- 口座の基本通貨:自分の口座の基本通貨
- 口座タイプ:自分の口座タイプ
- ロット数量:取引する予定のロット数
必要情報の入力が全て終わったら、「計算する」というボタンをクリックしてください。
クリックすると、空欄になっている「現在の変換価格」「ピップ値(口座の基本通貨)」「ピップ値(変換された通貨)」が自動的に計算され、結果が表示されます。
XMの「証拠金計算ツール」の使い方
「証拠金計算ツール」では、上記画像の赤枠の部分の下記の情報を入力・選択して埋めていきます。
- 口座の基本通貨:自分の口座の基本通貨
- 通貨ペア:取引予定の通貨ペア
- 口座タイプ:自分の口座タイプ
- ロット数量:取引する予定のロット数
- レバレッジ:自分の口座のレバレッジ
必要情報の入力が全て終わったら、「計算する」というボタンをクリックしてください。
クリックすると、空欄になっている「現在の変換価格」「必要証拠金(自分の口座の基本通貨)」「必要証拠金(通貨ペア右側の通貨)」が自動的に計算され、結果が表示されます。
XMの「スワップ計算ツール」の使い方
「スワップ計算ツール」では、上記画像の赤枠の部分の下記の情報を入力・選択して埋めていきます。
- 口座の基本通貨:自分の口座の基本通貨
- 通貨ペア:取引予定の通貨ペア
- 口座タイプ:自分の口座タイプ
- ロット数量:取引する予定のロット数
必要情報の入力が全て終わったら、「計算する」というボタンをクリックしてください。
クリックすると、空欄になっている「スワップ買い(自分の口座の基本通貨)」「スワップ売り(自分の口座の基本通貨)」「スワップ買い」「スワップ売り」が自動的に計算され、結果が表示されます。
XMの「損益計算ツール」の使い方
「損益計算ツール」では、上記画像の赤枠の部分の下記の情報を入力・選択して埋めていきます。
- 口座の基本通貨:自分の口座の基本通貨
- 通貨ペア:取引予定の通貨ペア
- 口座タイプ:自分の口座タイプ
- ロット数量:取引する予定のロット数
- オープン価格:注文予定の為替レート
- 損切価格を設定する:損切ピップ数
- 利益確定価格を指定する:利確ピップ数
- 取引タイプ:「買い」or「売り」
必要情報の入力が全て終わったら、「計算する」というボタンをクリックしてください。
クリックすると、空欄になっている「損切り価格」「利益確定価格」「損切り、ピップス」「利益確定、ピップス」「ピップ値」が自動的に計算され、結果が表示されます。
XMではボーナスを使って無料でリアルトレードが始められる
XMでは13,000円分のボーナスが無料でもらえるキャンペーンを開催しています。
口座開設するだけでボーナスがもらえるので、特別な手続きは必要ではありません。
また、XMのボーナスは証拠金として利用できるため、ボーナスだけでリアルトレードを始められます。
XMのボーナスの受け取り方については下記の記事で解説しているので、この機会にXMでトレードを始めてみましょう!
便利なXMの計算ツールを使って取引をより簡単に
いかがだったでしょうか?
今回は、XMが提供する6種類の「FX計算機」についての基本情報や使い方について解説していきました。
XMが提供している計算ツールは、必要な情報を入力・選択するだけですぐに知りたい数値が自動的に計算できるすぐれたツールです。
便利なツールを有効活用することで、ヒューマンエラーによる余計な損失を減らしたり、今までは余分にかかっていた時間を他のことに使えるなど、メリットが盛りだくさんです。
また、XMの計算ツールは無料で提供されているため、コストがかかる心配もありません。
FXに関係する計算がうまくできなくて悩んでいる方は、ぜひこの記事を参考にして計算機を使ってみてくださいね。