これから海外FXを始めようと思われている方に向けて、海外FX初心者の方によくある失敗事例をご紹介します。
海外FXでの取引をしている方の話で「失敗した」と聞くことがありませんか?
しかし「どのように失敗したのか?」「どうすれば失敗するのか?」と疑問を持っている初心者の方もいるでしょう。
海外FXでの失敗例を見れば、失敗しないための対策法も見えてきます。
今回の記事を参考にしていただければ、失敗をしないための効果的な対策法がおわかりいただけるはずです。
FX・海外FX初心者にありがちな失敗
それではさっそく、海外FX初心者の方にありがちな失敗11選についてご紹介していきます。
同時に失敗への対策方法も解説しますので、これから取引を始めようと思われているならぜひ参考にしてください。
失敗事例1:高レバレッジで取引する
海外FXではレバレッジを1,000倍ほどの高さまで設定可能です。
高くするほど証拠金の額にかかわらず、大きな取引ができます。
しかし、レバレッジを大きくした分、損失も大きく膨らみやすくなります。
最初から高レバレッジで取引をすると、為替変動により強制ロスカットとなる確率も高まります。
そして結果的に、一度ですべての資金を失ってしまうことも少なくありません。
対策方法
最もシンプルな対策方法は下記2点です。
- レバレッジを高く設定しすぎないこと
- 追証がない業者を利用すること
レバレッジを低く設定すると勝ったときの利益は少なくなるものの、負けたときの損失も少なくなるため「ローリスク・ローリターン」の取引が可能です。
取引に慣れていないうちは、レバレッジを高くすることは避けましょう。
慣れてきて、高レバレッジでも大丈夫と思えたときに実践するようにしてください。
そして追証がなければ、損失分の補填は必要なくなります。
海外FX業者では追証がないことがほとんどですが、念のため事前に確認しておきましょう。
初心者の方であれば、まずは追証のない業者を利用し、低レバレッジ取引を行うことをおすすめします。
失敗事例2:勘を頼りに取引する
海外FX初心者の方にありがちな失敗として、「勘」を頼りにした取引をすることもあげられます。
「これから上がりそう」「下がりそう」との勘を頼りにした取引をすると、確実な利益を出すのは難しいものです。
しかし初心者の方は勘を頼りに取引をしてしまうことがあります。
最初の取引では、勘を頼りにしても利益を得られるかもしれませんが、長期的に利益を得続けるためには勘ではなく理論的な分析や観察が必要となります。
もし勘で取引を行っていた場合、含み損が発生したときにうまく対処できなくなることも考えられるでしょう。
正確な判断をするために、勘を頼りにした取引は避けるべきです。
対策方法
勘を頼りにした取引による失敗に対策するには、ご自身の中でルールを決めておくことが大切です。
取引はテクニカル指標による分析や、情報収集により論理的に行われることが理想となります。
相場を観察したうえで「◯◯になったら注文をする」とルールを決めておけば、冷静な取引を行えるはずです。
また損失が大きくなるのを防ぐために、損切りのルールを決めておくことも欠かせません。
勘を頼りにするのではなく、ルールを決めて、論的な確証を得た上で取引を行うようにしてください。
損切りのルールに関しては下記の記事で詳しく解説しています。
失敗事例3:許容量を超えて取引する
許容量を超えた取引をしてしまうことも、ありがちな失敗です。
海外FXを始める方は、「利益をあげたい」との気持ちが強いことが多いでしょう。
利益を求める気持ちが強くなりすぎると、ポジションを保有していないと不安になることがあります。
また根拠がないのに取引を行ってしまうことも珍しくありません。
明確な根拠がないのに取引を行うと損失ばかりが膨らむ可能性が高まります。
初心者の方は、許容量を超えていないか、常に意識しながら取引を行うようにしてください。
対策方法
許容量を超えないようにするための対策は、取引のルールをあらかじめ決めておくことに尽きます。
ご自身の中で「取引は◯◯まで」「◯◯になったら取引をする」と、ルールを作りましょう。
取引をノートに記録して、検証してみるのも効果的な方法です。
一貫性のある取引を行うには、ルールの設定と客観的な分析が欠かせません。
記録を見返せば、ご自身の取引状況を客観的に見返せるはずです。
初心者の方こそルールを明確に設定し、ご自身の取引を分析するように心がけてください。
失敗事例4:損切しないで損失が膨らむ
損切をできずに損失が膨らむことも、海外FXを初心者の方にありがちな失敗事例です。
損切とは、決済をして含み損を損失として確定させることを意味します。
そのため「損失を負いたくない」との気持ちから、なかなか損切を実践できない初心者の方は少なくありません。
「もう少し待てば含み益が出るかも」と考えることもあるでしょう。
しかし損切をしないとポジションが塩漬けになり、さらに含み損が膨らんでいきます。
また損切をせずに保有し続けていると、証拠金維持率が低くなり新たな注文ができなくなるかもしれません。
損切をしないとさまざまなデメリットが生まれますが、初心者の方ではよく見られる失敗例です。
対策方法
損切ができないことへの対策方法は下記2つです。
- 損切りルールを決めておくこと
- ストップ注文の活用
まずはご自身の中で「◯◯になったら損切をする」とのルールを決めてください。
感情ではなくルールに従った取引を行うと、冷静に損切をしやすくなります。
またストップ注文を併用すると、自動的に決済されるためご自身での損切の必要性もなくなり便利です。
ストップ注文では「◯◯円になったときに決済」と指定しておけば、自動的に決済が行われます。
ルールとストップ注文を併用して、理性的な取引を行えるようにすることが大切です。
ストップ注文については下記の記事で詳しく解説しています。
失敗事例5:多種多様な通過ペアに手を出す
多種多様な通貨ペアで注文してしまうこともありがちです。
海外FX業者では特に、たくさんの組み合わせで注文できるため、必要ない注文までしてみたくなることでしょう。
しかし通貨の組み合わせによっては、ハイリスクで初心者の方に適しないものもあります。
さまざまな組み合わせで取引を行うと、管理がしきれなくなることも珍しくありません。
特にハイリスクの組み合わせであればなおさらです。
海外FX処審査の方が失敗を防ぐには、限定的な組み合わせで取引を行ったほうが成功しやすくなります。
対策方法
通貨の組み合わせによる失敗の対策は、まずは基本的な組み合わせを熟知するようにすることです。
最も基本となるのは、「米ドル/円」もしくは「ユーロ/米ドル」です。
多くの方が取引をしている組み合わせとなり、インターネットでも情報収集しやすい傾向があります。
さらにアメリカとユーロ圏の情勢はニュースなどで把握しやすいため、急な為替相場の動きにも対応しやすいはずです。
また値動きが安定していることも魅力となります。
まずは基本的な組み合わせでの取引経験を積んでから、他の組み合わせで取引を行ってみてください。
失敗事例6:余剰資金を超えて取引する
中には生活資金を使い込んでまで、さらに取引をしようとしてしまう方もいます。
生活に支障が出ないくらいの資金で取引をする分には安全です。
しかし余剰資金を超えて取引を行ってしまうと、損失が出たときに生活に支障が出てしまいます。
生活資金をつぎ込んでいると損切をしにくくなる上に、借金を背負ってしまうこともあるでしょう。
生活資金まで取引に使ってしまうと、「損失を出せない」との気持ちから冷静な取引ができなくなるデメリットもあります。
対策方法
余剰資金を超えないための対策方法は、口座に入金する額を厳しく制限することです。
海外FXで損失が出ると、生活資金をつぎ込んでも利益を求めたくなるかもしれませんが、失敗のもととなります。
また海外FXの場合は、高レバレッジでの取引を行わないようにすることも対策方法のひとつです。
精神的にゆとりを持って取引をするには、「生活資金は絶対に使わない」とのルールを決めておきましょう。
ご自身でしっかりと資金管理をすることが、なによりも大切です。
失敗事例7:取引の時間帯を決めない
海外FX初心者の方では、取引の時間帯を決めずに失敗してしまう方も多いものです。
取引自体は24時間、ほぼいつでも行なえます。
しかし時差がある影響で、取引の結果は時間帯に影響されるため、時間帯を決めないと効率が悪くなってしまうのが現実です。
たとえば日本とイギリスでは約8時間の時差があります。
そのためイギリスポンドは日本の夕方から深夜にかけての値動きが激しく、トレンド相場が起こりやすい傾向です。
以上のように通貨には、時差による値動きの特徴があります。
取引の時間帯を決めないと、効率的に利益をあげるのが難しくなるはずです。
対策方法
取引時間帯による失敗への対策方法は、通貨ごとの値動きの特徴を把握することから始めてください。
一般的に、海外FXでの値動きが大きくなるのは21時から翌2時にかけてとされています。
ロンドン市場は日本時間16~翌2時に開き、ニューヨーク市場は日本時間21~翌6時にかけて開くためです。
最も取引量が多いとされるロンドン市場と、トレンドが発生しやすいニューヨーク市場が重なる時間帯が21~翌2時となります。
取引時間を世界の市場に合わせれば、より確実性が高く、効率的な取引を行いやすくなるはずです。
FXの取引時間については下記の記事で詳しく解説しています。
失敗事例8:無計画で両建てやナンピン買いをする
次にご紹介する海外FXの失敗例は、両建てやナンピンを無計画に行ってしまうことです。
両建てとナンピンの意味は下記のとおりです。
- 両建:同じ通貨の組み合わせで、売り・買いの両方を持つこと
- ナンピン:さらに同じ組み合わせで購入して平均購入単価を下げる手法のこと
いずれも計画的に行えば効果的な戦略です。
しかし無計画に行ってしまうと、失敗したときの損失が大きくなるリスクがあります。
対策方法
無計画な両建て・ナンピンへの対策法は、テクニカル分析についての知識を得ることです。
テクニカル分析とは、過去のデータをもとにして相場を分析・予測する方法のことを指します。
テクニカル分析を学んで活用できるようになれば、根拠のある取引ができるようになります。。
根拠があれば両建てやナンピンは効果的となるため、利益を得られる可能性が高まるでしょう。
海外FX初心者の方は失敗を防ぐために、テクニカル分析について学んでから、計画的に両建て・ナンピンを行ってください。
両建てについては下記の記事で詳しく解説しています。
失敗事例9:ポジションを放置してしまう
ポジションを保有したまま放置することも、海外FX初心者の方がやりがちな失敗です。
「短期的な取引をするつもりが、そのまま放置してしまって損失が膨らんでいた…」となりかねません。
もちろん長期的に保有する目的がある場合は別です。
しかし短期的な取引をするつもりで、そのまま放置してしまうのは危険でしょう。
なぜなら急激な為替の変動で、思わぬ損失が出ている可能性があるためです。
変動の大きな組み合わせで放置すると、強制ロスカットによる損失をこうむることもあります。
対策方法
もし定期的な相場確認ができないなら、予約注文を利用することが対策法のひとつとなります。
よやく注文とは、利食い・損切の価格を指定するだけで、自動的に決済を行ってくれるシステムのことです。
予約注文を上手に活用できれば、「知らないうちに損失が膨らんでいた…」との事態を避けられます。
ポジションを放置してしまうかもしれない場合は、ぜひ活用してリスクを回避しましょう。
予約注文については下記の記事で詳しく解説しています。
失敗事例10:無戦略でスワップポイントを狙う
「スワップポイントで利益を狙おう」と考えてしまう海外FX初心者の方がいます。
確かにスワップポイント狙いはリスクが低く、継続的に利益を得られる方法です。
しかし、価格変動リスクの高い通貨でスワップポイントを狙うのはリスクが高い行為と言えます。
なぜなら相場の急変があった際に、スワップポイントの利益を上回る損失が発生しがちであるためです。
スワップポイントの高い通貨の組み合わせは、ハイリスクな傾向があります。
戦略がなくスワップポイントだけで利益を得ようとすると失敗しがちであることを知っておいてください。
対策方法
対策方法としては、スワップポイント狙いの取引に向いている業者を選ぶ方法があります。
スワップポイントは海外FX業者により異なり、業者選びによって失敗するリスクが低くなるためです。
たとえば「XM」ではスワップポイント狙いの取引でも稼ぎやすくなっています。
ご自身の行いたい取引形態に応じて、業者選びの方法も変えてみてください。
失敗事例11:ロスカットラインを把握しない
海外FX初心者の方によくある失敗例として最後にご紹介するのは、ロスカットラインを把握していないことです。
ロスカットとは証拠金維持率が一定を下回ったときに、強制的に決済を行う仕組みのこと。
海外FXでは強制ロスカットが行われますが、業者によりロスカットの基準は異なります。
そのため業者ごとの特徴を把握していないと、知らぬうちに強制ロスカットが行われ、損失を被っていることもあり得ます。
特に高レバレッジで取引をしたいと考えている方は、ロスカットラインの把握不足による失敗が起こりがちです。
対策方法
対策方法としては、業者ごとのロスカットラインを把握することが第一です。
利用している業者の基準を把握することはもちろんですが、希望するロスカットラインの業者を選ぶとご自身にあった取引ができるでしょう。
海外FXの業者を利用するなら、事前にロスカットラインを調べ、基準にあった取引を行うことが欠かせません。
海外FXの失敗は対策を万全にすることで回避して
いかがでしたでしょうか?
この記事を読んでいただくことで、海外FXにおける失敗例と対策法がご理解いただけたと思います。
海外FX初心者の方はご紹介したような失敗をしがちですが、それぞれについて対策方法はあります。
これから取引を始めたいと思われているなら、今回の記事を参考にして、対策を万全にしてから取引を始めましょう。
それぞれの対策方法は中上級者になっても常に意識したいポイントです。
押さえておいていただければ、効率的に利益を得られる取引が可能となるでしょう。
当サイトでは、海外FXの最新情報や運営者が使っている海外FX業者「XMTRADING」についてブログ形式で解説しております。
これから海外FXにチャレンジしようと考えている方は、ぜひ XMTRADINGで口座開設してみてください。